an odd fellow

仕事のメモ

Centos7 で NFS サーバを立てて Ubuntu からマウントして使う

サーバの設定変えた時メモっとかないと忘れるので面倒くさがらずメモすることにしました

サーバ側(Centos7)

# yum -y install nfs-utils
# vi /etc/idmapd.conf

Domain = gekogeko.org

# vi /etc/exports

/home/user/share 192.168.0.0/24(rw,all_squash)

# chown nfsnobody:nfsnobody /home/user/share
# systemctl start nfs-server
# systemctl enable nfs-server

ドメインはサーバ側はなんでもいい。/etc/exports の設定はrwとall_squash設定すればいいと思う(多分)。/home/user/share は好きなディレクトリを指定して、そのディレクトリのユーザーとグループに nfsnobody を指定しておく。

ここのオプションはこのサイトが詳しい

クライアント側(Ubuntu 14.04)

# apt-get install nfs-common
# vi /etc/idmapd.conf

Domain = gekogeko.org

# vi /etc/hosts

# initctl restart idmapd

# mount -t nfs gekogeko.org:/home/user /home/user/server
# df -hT

ドメインで指定したドメインで名前解決できるよう hosts に書く必要がある。 アンマウントするときは以下をたたく

# umount gekogeko.org:/home/user

umount しようとして disk busy うんぬんいわれたら以下を叩いて使ってるプロセスを殺す

# fuser -muv /home/user/server

再起動したらアンマウントされちゃうから、起動時に自動でマウントするには以下設定する

# vi /etc/fstab
gekogeko.org:/home/user /home/user/share nfs defaults    0    0

参考

http://www.server-world.info/query?os=Ubuntu_14.04&p=nfs&f=2

http://www.server-world.info/query?os=CentOS_7&p=nfs

https://blog.apar.jp/linux/2712/