an odd fellow

仕事のメモ

技術

Heianzon を更新しました。 #nseg

この記事について NSEG Advent Calendar 2015の 14 日目の記事です。そっと見ていたのですけど、今日で途切れていたので書くことにしました。 おまえだれよ たーまに NSEG に行ったりぎーらぼに行ったりしている学生です。 Heianzon 長野県民には馴染みの深…

VoyageGroup のインターンに行きました

Sunrise に行きました。コードを書かない〜という触れ込みだった気がするけど普通にコード書きました。公式にも書いてあるけど、「プログラミングができる」から「サービスが創れる」になるために必要なことが学べました。ボクは一応サービス作って運営して…

pyenv で BUILD FAILED

> pyenv install 3.4.3 Downloading Python-3.4.3.tgz... -> https://www.python.org/ftp/python/3.4.3/Python-3.4.3.tgz error: failed to download Python-3.4.3.tgz BUILD FAILED (Ubuntu 14.04 using python-build 20151105-2-g12ad6f6) こうなったら/tm…

人工知能ハッカソンに行った

人工知能ハッカソン~益々盛り上がる人工知能技術を活用したサービスをハックしよう~ ubic 主催のハッカソンに行きました。ubic が提供する 人工知能 API を用いて何か新しい事業ができそうなプログラムを開発しましょうという企画でした。何か研究のネタと…

強化学習入門した

強化学習作者: Richard S.Sutton,Andrew G.Barto,三上貞芳,皆川雅章出版社/メーカー: 森北出版発売日: 2000/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 76回この商品を含むブログ (29件) を見る 指導教官から昔渡された本↑を時間ができたの…

YaTeXをMELPAに登録しました

YaTexいまだにpackage.elで入らないのうーんというかんじ— ろにゃ (@roronya) February 18, 2015 @roronya おお、必要は発明の母ですね。 入れてくださいますか。— HIROSE Yuuji/広瀬雄二 (@hiroseyuuji) February 19, 2015 入れました。 Add yatex by roron…

インターナショナルオープンデータデイ2015参加してきました。

今日はインターナショナルオープンデータデイで、オープンデータの活用促進を目的に世界各地でオープンデータを使ったハッカソンが行われました。Twitterのハッシュタグで#OpenDataDayを見ると、世界中のひとたちがハッカソンしている様子が見れて結構楽しい…

SQUARE ENIX のインターン

もう2週間前だけど、行って3日でゲームを作れって言われてぎゃるげを作りました(終わり)。 ゲームやるの楽しいけど、作るのってどうなの?ちょっとやってみよかなーくらいの気持ちでいったらゲーム開発ガチ勢多すぎて死亡したでござる。サウンドもグラフィ…

DebianでVagrant

$ vagrant init chef/centos-6.5 A `Vagrantfile` has been placed in this directory. You are now ready to `vagrant up` your first virtual environment! Please read the comments in the Vagrantfile as well as documentation on `vagrantup.com` for…

Symfony2でmp3などの音楽ファイルや画像ファイルなどの静的コンテンツをユーザに直接ダウンロードさせる

/getMusic とかにアクセスした瞬間ダウロードさせるあれ。公式のドキュメントを参照すると静的コンテンツを直接ダウンロードさせるには BinaryFileResponse を使うのが良いということです。 use Symfony\Component\HttpFoundation\BinaryFileResponse; use S…

SQUARE ENIX AI アカデミー 第1回

SQUARE ENIX の AI アカデミーに行ってきた。行くためには小論文の選考を通さなければならず、普段から思うゲームのエネミーの振る舞いの不満を書き連ねたところ参加できた。やったー。 全部で5回あるのでがんばって長野から毎週通うことにする。 第一回は A…

SECCON長野大会参加しました

チームgekogekoで参加をしました。4位タイでした。 SECCON長野は2日間で行われ、1日目は「重複をお許しください」で有名な JPRS の森下さんより DNS について学習する際の注意点のお話がありました。 キャッシュ DNS サーバと権威 DNS サーバは同じ DNS サー…

Bootstrap3のform-groupとinput-groupについて

ぐぐって出てくる他人のコードの form-group と input-group の使い方が気にかかったのでメモ。 .form-group Individual form controls automatically receive some global styling. All textual <input>, <textarea>, and <select> elements with .form-control are set to w</textarea>…

Doctrineで、とあるBundleから他のBundleへのリレーションを持たせたいとき

名前空間をきちんと指定してやれば良いようです。 ymlで書くとこんなかんじ。 manyToMany: hoges: targetEntity: Acme\hogeBundle\Entity\hoge Symfony ドキュメント少なくてつらいよお。 Bundle の分け方について、ぼくはアプリケーションの機能ごとに分け…

Debian で ping コマンドのソースを読む

ソケットの取り扱いの方法が知りたくて ping コマンドのソースコードを読みたくなった。調べると apt-get コマンドでソースコードがダウンロードできるらしい。 まず dpkg コマンドでpingコマンドが含まれているパッケージを探す。 その後、そのパッケージの…

「データを暗号化したまま計算できる暗号技術について」の談合会に行ってきた

学科の掲示板を眺めていたら理学部が主催しているイベントの宣伝が書き込まれていました。「データを暗号化したまま計算できる暗号技術について」という題で産総研から講師がやってきてお話いただけるということで、聞いて参りました。 そもそも暗号化はなぜ…

Debian Wheezy で Symfony2 の開発環境を整えたのと、よく使うコマンドメモ

Web制作会社でバイトし始めて2週間くらい経ちました。Symfonyを使っています。だいたいわかってきたのでここいらで一度よく使うコマンドとか、開発環境の構築方法とかメモっとこうかなって思いました。 そういえば Web 制作ってことばなんか変じゃないですか…

「cat」を「かt」と打ちこんでしまっても実行してくれるようなalias集を自動生成するツールを作った。

全角コマンド略してzencomaです。 https://github.com/roronya/zencoma 動機 ブラウザで調べ物をしてターミナルに戻って何か打ち込む、と全角のまま打ち込まれて、いちいち消すのがだるいな〜〜フラストレーション溜まるな〜〜って思いました。それで思いつ…

water-workというカードゲームをフルjavascriptで実装しました。

研究室の新4年課題としてゲームを1ヶ月で作れという課題をいただき、なんとか形にして終了しました。最大5人参加できる多人数参加型のカードゲームです。nodejsのsocket.ioを使って画面がリアルタイムに更新します。10年前、小学生だった頃、perlで書かれた1…

javascriptでObjectのコピー

javascriptのオブジェクトは関数に渡したり変数に渡したりすると問答無用で参照渡しされます。 仮にオブジェクトにこの値を入れてみて探索したい、といったときに参照渡しということをを忘れているとひどい目に合います。合いました。本当にありがとう。 こ…

emacs+swank-jsでjavascriptのrepl駆動開発

研究室配属されてとりあえず課題として1ヶ月くらいでゲーム作ってねって言われたのでフルjavascriptで実装することにしたときの環境構築のメモ。 common lispやclojureはreplが用意されていて,emacsからそのreplに繋ぐことも可能であり、関数を逐一評価して…

clojureとincanterでおちんぎん分布調べました(パクリ)

Qiitaにこういう記事がありました。 プログラミング言語別のおちんぎん分布を調べる (EnliveとIncanter) 面白そうだったので似たようなコードを書いて遊んでみました。 indeedに掲載されているIT系の求人を、長野と東京都と全国の地域別に分けて可視化してみ…

ギークラボ長野のarduino勉強会に行きました。

LチカしましたLチカ。感動しました。終わり。 ギークハウス新宿の方達も来て雑談しました。楽しかった。 arduinoはじめて触りましたが、簡単で良いですね。arduinoをclojureから使うclodiunoというのがあって、使い方もわかったので、今度の勉強会では使って…

nicocrawlerのwebinterfaceつくりました

nicocrawlerへマイリストIDを登録する作業をWeb上で出来るようにしました。 nicocrawler-webinterface nicocrawlerに含めようと思ったけど、別アプリケーションとして実装してしまいました。めんどくさかった。 Clojureのcompojureつかいました。たぶん2時間…

Clojureでニコニコ動画のマイリストを監視するプログラムを作りました

あんなに大好きだったボカロ曲も、春の気配とともにふと気づくと1年間もライブラリの中の曲が変わってないなんてことが、歳取ってくるとあるわけ。 毎日新しい曲を探して聞いて、気に入ったら音楽ファイルを落としてきて、音楽を管理しているフォルダに整理…

clojureからtwitter4jを使う

春休みなのでtwitterクライアント作ります。 手始めにストリーミングAPIでユーザーストリームを取得しました。 手順は以下 project.cljにtwitter4j使えるようゴニョゴニョ書く ConsumerKeyやらAccessTokenやら設定してやってConfigurationBuilderを作る User…

SECCON CTF 2013 WriteUP

先日SECCON CTF 2013のオンライン予選に出ました。僕はネットワークの問題を中心にときました。 repeat after me 100点 解けなかった。くやちい。 pcap形式のファイルが与えられました。Weiresharkで開いてざーっと見るとFreeBSDにtelnetでログインして、ls…